緑のgoo
読み方、または別称:みどりのぐー
緑のgoo(みどりのぐー)とは、検索サービスの収益15%相当分を環境保護の活動に寄与することを目的とした、NTTレゾナント開設の特設サイトである。NTTレゾナントは、1999年頃から「環境goo」と呼ばれる環境ポータルサイトを公開している。
緑のgooが開設されたのは、2007年8月21日。ユーザーが緑のgoo検索機能である「goo検索(Green Label)」を利用することで、収益を得られる。収益は、一部の検索を除いて回数に応じて寄付され、検索回数はトップページにある「gooの木」というシンボルの本数が増えることで表されている。
この木の本数表示は、毎時更新されるため、環境保護活動に寄与した検索回数をダイレクトに確認することができる。2008年3月末に、gooトップページがリニューアルされた際に、gooトップページに緑のgooの機能を付加したページが公開され、より緑のgooの検索回数などが分かりやすくなった。
同年5月には、モバイル緑のgooが提供開始され、寄付する環境保護団体も7つに拡大した。