リソース
読み方、または別称:りそーす
リソース(resource)とは、資源という意味の英単語であり、コンピュータ分野においては、場面によって指すものが異なる。
まず、システムを構成するハードウェア・ソフトウェアの総称としてリソースということがある。また、任意のソフトウェアやハードウェアを動作させるために必要なハードウェア(プロセッサの種類や処理速度、メモリ容量、ハードディスク容量、その他の周辺装置など)、ソフトウェア(OSやデータベースなどの種類やバージョンなど)、ネットワーク(回線速度など)などを指すこともある。
次に、Windowsのプログラミングにおいては、プログラムが実行時に参照する画像や、テキスト、アイコン、ダイアログ、メニューの内容などのデータのことを指す。
さらに、Webにおいては、URLがUniform Resource Locatorの略ということからも分かるように、Web上のあらゆるファイルや画像などのデータを指す。
このほか、システム開発においては、システム開発に必要な人員や資金、設備、資料などを指すこともある。